2008年12月6日土曜日

レンタルサーバー 『3iX』が重過ぎる。もう無理。

レンタルサーバー 『3iX』。もうどうしようもなく重いです。鯖落ちもちょくちょく。
限界です。

2008年11月30日日曜日

MediaWikiメモ - Extension PageNoticeを導入する

全記事の最後に共通した文を挿入しようと思い
Extensionの全リスト(?)
にそれらしきものがないか色々とページ内検索してみた。するとなにやらそれらしきものが。
PageNotice
: lets you define a fixed header or footer message for each page or namespace
名前もSitenoticeに似ている。よく判らんが取り敢えず導入してみた。extensions下に置いてrequire_onceするだけ。
[[MediaWiki:Top-notice-ns-0]]
がページの先頭(H1の後)、
[[MediaWiki:Bottom-notice-ns-0]]
がページ底部(カテゴリの前)に挿入されるらしい。末尾のns-0というのはおそらく名前空間の指定でns-0が標準名前空間のようだ。多分。
早速試してみると…あっさり成功。Sitenoticeの要領で使える。便利だ。Extensionって使う前は何か難しそうと思ってたけどphpとか解らなくても簡単に導入できるんだなあ。

2008年11月28日金曜日

液晶モニターのお掃除。が…

液晶を買って以来一度も掃除をしていなかった。中途半端に拭いて傷が付くのが嫌だったからだ。ネットで調べると無水エタノールで拭くといいらしい。早速、無水エタノール・ゴム手袋・専用の布・霧吹きを買ってきた。無水エタノール500mlで1000円也。高っ。エタノールを布に染み込ませて、汚れたところにも吹き掛けてさあお掃除開始だ。と思ったら汚れが落ちない。全然全く落ちない。歯磨き粉の飛沫ですら全く落ちない。うそーん。いっぱいエタノールをつけても落ちないし擦りまくっても落ちない。埃が落ちただけ。エタノールさえあれば脂分でも何でも落ちると思ってた…。布がサラサラ過ぎるかと思いコットンで擦ってみたけど駄目。結局布に水をチョンとつけてこすると落ちた。その後に素早く空吹き。買っときゃよかった液晶カバー。

2008年11月27日木曜日

MediaWikiメモ - 3iXでサムネイルが生成できない。

ImageMagickが使えると3iX公式のFAQにあったがサムネイルの作成に失敗する。
cPanelのError Logというところを見ると

passthru() has been disabled for security reasons
escapeshellarg() has been disabled for security reasons

というエラーが出ていた。よく解らんがPHPの命令がブロックされているのだろうか。
そういえばどこかのブログでPHPが動かなかったでサポートチャットで動くようにしてもらった話を思い出した。という訳でよく解らないままよく解らん英語でサポートチャットで聞いてみるとやっぱ駄目とのこと。うーん、どうしよう。PHPもMySQLもHTMLもMediaWikiのことも何もわからんのに運用するのは無謀ってもんだ。少しづつ勉強するしかないか。とりあえず希望の画像表示にするためにcss辞典を図書館でかりてきて何とか体裁だけは繕えた。サムネイルを生成するのが一番いいんだけどなあ。セーフモードとかいうxareaでも出来るみたいだから何か方法があるのだろうか。あるにしてもphp弄らないと無理そうだからできないかも。というより3iX重い。

2008年11月26日水曜日

MediaWikiメモ - レンタルサーバー『3iX』にてデータベース破損のトラブル

深夜に急に編集が保存できなくなった。ログインし直せと怒られる。
その内に画面にMediaWiki internal errorと表示されてエラーメッセージが画面一杯に出るようになった。
数時間して復旧したが、まだ編集が保存できない。MySQLのエラーが出ているが何のことだかわからない。
とりあえず3iXのcPanelにログインしてMySQLの項目を見るとCheckというのがあったので押してみる。
すると何やらエラーが出ている。repairというのがあったので押してみたら直った。
最初に保存できなくなったときに幾つかの記事を編集しようとしたのがいけなかったのかな。
MySQLの勉強しなくっちゃ。

2008年11月24日月曜日

MediaWikiメモ - URL(/index.php/○○)を短縮する(Short URL)。3iX編

MediaWiki1.13.2のURLは標準で
{ドメイン}.com/{設置フォルダ名}/index.php/{記事名}
となっている。このアドレスをwikipediaのようにすっきりさせてみたくなった。
wikipediaは
{ドメイン}.com/wiki/{記事名}
となっているがどうせなら
{ドメイン}.com/{記事名}
にしてみることに。

レンタルサーバー『3iX』に設置してあるMediaWikiで挑戦。
検索してみるとMedaWikiのマニュアルにあたる。
表紙が日本語なだけで肝心のやり方は英語の記事しかない。
色々な方法が示されていて何をすればいいのか判らない。とりあえず一番上の

Example.com/Page_title
Page title -- PHP as a CGI module, no root access

こいつを試してみることに。幸い中卒の英語でも何とかわかる程度の説明だった。

1.LocalSettings.php$wgArticlePathが存在すればコメントアウトor削除する。

2.LocalSettins.php

$wgArticlePath = "/$1";
$wgUsePathInfo = false;

を追加する。

3.public_html.htaccess

RewriteEngine On
RewriteRule ^[^:]*\. - [L]
RewriteRule ^[^:]*\/ - [L]
RewriteRule ^/*$ /{設置フォルダ}/index.php?title=メインページ [L,QSA]
RewriteRule ^(.+)$ /{設置フォルダ}/index.php?title=$1 [L,QSA]

を追加。

一発であっさり成功。今の所は不具合なし。難しそうと思っていたのでよかった。

2008/12/03 追記
http://{ドメイン}/
へアクセスしたときに.htaccessの日本語部分の記述が問題でメインページに行かない。
解決方法がわからないのでとりあえず
RewriteRule ^/*$ /{設置フォルダ}/index.php?title=メインページ [L,QSA]

RewriteRule ^/*$ /{設置フォルダ}/index.php [L,QSA]
にすることで解決。

2008年11月23日日曜日

MediaWikiメモ - 新規登録を禁止して管理人だけに編集権を持たせる。

MediaWiki 1.13.2
LocalSettings.phpに以下を追加。

# 匿名編集を禁止する。
$wgGroupPermissions['*']['edit'] = false;

# 新規登録を禁止する。
$wgGroupPermissions['*']['createaccount'] = false;

# 匿名ユーザーのIPアドレス・会話ページへのリンクを表示しない。
$wgShowIPinHeader = false;